ガソリン価格高騰から考えるエコドライブのコツ
ガソリン価格の高騰を受けていますが、それでも車に乗らないわけにはいかないですよね。
私のように日々の買い物や送り迎えを行う「生活の足」として使用する方👨👩👧👦
これまた私のように車好きでドライブ好きな方🚙
更には私のようにサーキット走行を楽しむ方🚗💨
ガソリン価格がどれだけ上がったとしても、車に乗らないという選択肢は
なかなか選べるものではありません。
ガソリン価格の決まり方
ガソリンの価格は生産量や為替動向、政治背景や需要と供給のバランスなど、さまざまな要素によって決定されています。
ガソリンスタンドで販売される小売価格は「原油価格+精製費+輸送費+企業利益+税金」の合計です。その中でも原油価格と税金は大きな割合を占めています。
なぜ高騰しているのか
2021年から始まったガソリン価格の高騰は、複数の要因が重なって引き起こされています。
- 衰弱した経済の回復により原油需要が増加
需要の再下落を懸念して増産が見送られています。 - アメリカの長期金利政策
インフレ対策のために大幅な利上げが行われ、円安ドル高となっています。 - ロシアによるウクライナ侵攻
原油輸出量世界第3位のロシアからの輸入規制が行われました。 - アメリカを襲ったハリケーン「アイダ」
石油施設が被害を受け、復旧の遅れも起きています。
原油の調達価格が高騰すれば日本の石油元売会社も卸売価格を引き上げます。その結果、小売店であるガソリンスタンドも店頭価格を上げることになります。燃料価格が上がると運搬コストにも影響するため、連鎖的に販売価格が上昇します。 |
エコドライブについて
ガソリンの節約を簡単に行う方法として「エコドライブ」という運転方法があります。
最近の車両は燃費計やエコドライブナビゲーションなどが装備されており、
その車両の燃費を常に確認することができます。中には運転を採点してくれる車両もあり
ゲーム感覚で楽しむこともできます。エコドライブの方法をいくつかご紹介します。
- 穏やかな走行を心がける
発進時の最初の5秒で時速20km程度の穏やかな発進を心がけると、10%程度の燃費改善が期待できるといわれています。
一方、車間距離を詰めた加速・減速の多い運転は燃費を悪化させる原因になるため注意しましょう。 - 車内環境を整える
車の積載量が多いほど、ガソリン等の燃料を多く消費します。
不必要な荷物を降ろしたり、重たい後付け部品を外すなど検討しましょう。 - 冬場の走行
暖房はエンジンの排熱を利用しますので、暖房のみ使用する際にはエアコン(A/C)スイッチを切ることで
不要な燃料消費を抑えることができます。車内の設定温度が外気と同じにも関わらず、
エアコン(A/C)スイッチをONにしたままだと燃費が悪化します。 - タイヤ空気圧を確認する
タイヤ空気圧が低下すると燃費は悪化します。反対に空気圧が高すぎると
バーストなどが起きやすいという危険性があります。
定期的にタイヤの空気圧が不足していないか確認しましょう。 - アイドリング状態を避ける
エンジンを動かすことにガソリンを使用しています。
特に車は走行中よりアイドリング時の方が燃料を消費すると
されています。駐停車時はエンジンを切り、無駄な燃料消費を抑えましょう。
少しの改善で大きな影響
燃費が1㎞/ℓ変わる影響はとても大きいです。燃費計算してみましょう。
年間走行距離 | 7000㎞ | 7000㎞ |
ガソリン単価 | 180円/ℓ | 180円/ℓ |
燃費 | 10 ㎞/ℓ | 9㎞/ℓ |
年間ガソリン代 | 126,000円 | 140,000円 |
まとめ
私は最近乗車する度に燃料計を見ている気がします…😥
車重軽量化のためにダイエットしようかとも思いました。(笑)
(オススメのダイエット教えてください。)
燃料節約のために燃費の良い車や電気自動車に乗り換えることも選択肢の一つですが、
車両購入に多額の費用がかかることになるため、慎重な検討が必要です!
その他任意保険内容の見直しなど、維持費を節約出来る方法も
ご紹介いたしますので、お気軽にお問い合わせください♪