営業時間 10:00~18:30(水曜定休)

マキペディア

 

ドイツ車百科事典!通称「マキペディア」!随時更新しております♪

あ行

アダプティブLEDヘッドライト
ステアリング・ホイールの動きに反応し、ヘッドライトの角度を自動制御し、コーナー先の視界を照らします。
アンビエントライト
[ambient/アンビエント]とは、周囲の、ぐるりと取り巻くといった意味があり、車室内を上質な明かりで照らしてくれます。 窓への映り込みを防止し、乗員を直接照らさないようにするなど、配光上の配慮も行き届いています。配色やパターンは各メーカー各車種により異なります。

か行

カラーコード
車体色に使用されるボディカラーのこと。メーカーが使用しているコード、または名称で呼ばれることが一般的です。
BMWボディカラーはこちら
メルセデス・ベンツボディカラーはこちら
アウディボディカラーはこちら
フォルクスワーゲンボディカラーはこちら
BMW MINIボディカラーはこちら
キドニー・グリル【BMW】
BMW伝統のグリルです。キドニーとは英語で「腎臓」を意味します。BMWはこのキドニーグリルを1933年から採用しており、以降ラジエーターに走行風を当て冷やすための装備として、90年以上デザインを変えながらも一目でBMWだとわかるキドニーグリルを採用し続けてきました。

さ行

シートヒーター
シート生地とクッションの間にあるヒーターユニットで座面を温めます。暖房装置の一つですが、エアコンは乾いた温風を送るのに対し、シートヒーターは座面が直接温まるので、乾燥を防ぎながら体を直接温めることができます。
シートベンチレーション
シートから風を送り出す、または空気を吸い込み送風することで体を冷やしてくれる機能です。夏場の熱くなったシートを冷やすため、蒸れやベタつき、発汗を防いでくれます。

た行

地図更新
車に車載されたナビの情報を更新し、最新の地図データに書き換えることです。各メーカーごと純正ナビの地図更新・アップデート方法を記載いたします。
BMW(iDrive)地図更新方法
メルセデス・ベンツ(MBUX)地図更新方法
アウディ(MMI)地図更新方法
フォルクスワーゲン(Discover Pro・Clarion)地図更新方法
デイタイムランニングライト
“デイライト”と略されることの多いLED(発光ダイオード)を使用した昼間点灯用ライトの一種です。(※デイタイムランニングランプ)対向車や歩行者などに自車の接近・存在をアピールして、早く気づかせるという役割があり、周囲に対する被視認性を高めることで、交通安全にも役立ちます。
デントリペア
正式名称は”ペイントレス・デントリペア”と言います。特殊な専用工具を用いて車のボディの凹みを補修する方法です詳しくはこちらの記事をご確認ください。

な行

用語
こちらに説明が入ります。

は行

パナメリカーナグリル【Mercedes】
メルセデスが超高性能車両「AMG」にのみ採用している、計15本からなる垂直ルーバーフロントグリルデザインのこと。
フルモデルチェンジ
名称を残し、デザインだけではなくエンジンや主要装備も変更するモデルチェンジの一種です。世代や型式も変更されます。
ヘッドアップディスプレイ
フロントガラスにドライバーに必要な情報を投影する表示装置です。情報は車種により異なりますが、「速度」や「ナビ」などが一般的です。通常のメーターやナビを見るのに比べ視線を変えることなく運転が可能なため、安全面に大きく貢献してくれます。

ま行

マイナーチェンジ
「一部改良」とも呼ばれています。エンジンなどの主要構造は変更せずデザインの変更を行うモデルチェンジの一種です。世代や型式は変更されません。

や行

油圧計
エンジンオイルの圧力を計るメーターの一種のこと。油圧が低すぎると潤滑性能低下によるエンジンの破損、 高すぎるとオイル配管の破断などを起こす可能性があります。
油温計
エンジンオイルの温度を計るメーターの一種のこと。温度が高すぎると潤滑性能低下によるエンジンの破損、低すぎると潤滑不良によりエンジン内の摩耗を促進させてしまいます。

ら行

ランフラット・タイヤ
サイド・ウォールを強化し、パンクなどにより空気が抜けた状態でも変形を抑えて、一定距離を走り続けることが可能です。また、スペアタイヤを積載する必要がないため、ラゲッジルームの有効活用や、重量も軽くなり低燃費につながります。一方でノーマルタイヤと比べると路面からの振動や衝撃を吸収できないため、乗り心地が悪くなります。
ランフラットタイヤ 【らんふらっと・たいや】:自動車なんでも ...
レーンキーピングアシスト
車線逸脱防止支援システムといい、車が走行中に車線を逸脱することを防ぐ機能です。音による警告・ステアリング振動による警告・ステアリングを走行レーンに戻す機能や、片側の車輪のみにブレーキをかける危険回避などを行ってくれます。

わ行

用語
こちらに説明が入ります。

英数字

A

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
希望速度を設定しておくと、車両は自動的にその速度を保ちます。
前方走行車両が遅く、車間距離が詰まってしまう場合、許容される範囲で前方車両の速度に合わせ自動的に速度を調節します。車間距離は段階的に設定が可能。止まるときは自分でブレーキを踏んで止まる機能となり、高速道路などで有効活用できる快適な装備です。
AMG【メルセデス・ベンツ】
「エー・エム・ジー」や「アー・エム・ゲー」と呼ばれるメルセデスベンツのサブブランドです。通常モデルとは異なりサーキット仕様にチューニングされています。耐久性や信頼性を大きく向上させており、エンジンは1つ1つ職人によって組まれています。

B

BSM(ブラインド・スポット・モニター)
ドアミラーでは確認しにくい後側方エリアに存在する車両・自転車・歩行者等に加え、急接近してくる車両も検知します。車両等を検知するとドアミラーに搭載されたLEDインジケーターが点灯します。各メーカーによりデザインは異なります。

D

DTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)
スリップ量を一定限度まで許容し、駆動力を最大限に保持します。滑りやすい路面状況でもスムーズな発進や加速を可能にすることで、極めてスポーティなドライビングを可能にします。したがって一般道での安易な使用は事故を招くこともありますので、注意が必要です。

G

GTI【VW】
「Gran Turismo Injection(グラン・ツーリスモ・インジェクション)」の略です。長距離を快適に走れるインジェクション車両というニュアンスを持ちます。日常使いからスポーティな走行まで幅広く楽しむことができます。

H

HDC(ヒル・ディセント・コントロール)
坂道を下る際にブレーキを踏まなくても、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を作動させてブレーキを自動制御します。起動中は人間が歩く程度の速度(時速5~10km/h)を維持します。

I

ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)
モーター機能付き発電機のことです。メルセデス・ベンツでは、ISGを48V電気システムと組み合わせ、マイルドハイブリッド車両として滑らかで力強い加速や高効率なエネルギー回生を実現しています。その為、燃費の向上・エンジンの振動がほとんど感じられないなどの特徴があります。

M

M【BMW】
BMW100%子会社である「BMW M社」が手掛ける、BMWのサーキット仕様車両です。車両形状や搭載エンジンなども大きく異なり、正に「駆け抜ける歓び」を体現した超高性能車両です。
M Performance【BMW】
「BMW M社」が通常モデルにエンジンや足回りをチューニングしたモデルです。サーキット仕様ではないためスペックは「M」には劣りますが、一般道をよりスポーティーに駆け抜けるセッティングがされています。

P

PDC(パーク・ディスタンス・コントロール)
駐車支援システムの一つで「コーナーセンサー」と呼ばれることもあります。前後ボディに複数箇所配置されたセンサーにより障害物までの距離を信号音やディスプレイ表示で知らせます。

R

R【VW】
フォルクスワーゲンの最上級パフォーマンス車両でその名の由来は「Racing」。 “究極のスポーツハッチバック”を目指してGTIをさらに動力性能を上げ、AWD化したパフォーマンスモデルです。
RS【Audi】
Sモデルに更にチューニングを追加し、極限まで走行性能を高めたレーシングモデルです。名前の由来は「Racing Sport」。「quattro」システムをすべての車種に搭載しており、高級感溢れる内外装装備しています。

S

S【Audi】
通常モデルAシリーズをベースに、よりスポーティーにチューニングされたスポーツモデルです。名前の由来は「Sport」。ラインナップの全てが4WD仕様なのが特徴の一つです。

テキストのコピーはできません。