BMW X1現行型(F48)のモデルの違い教えます!②内装編
現行型BMW X1(F48)「2015年~2019年」モデルを解説します。今回は内装の違いについてです。
BMWのプレミアムコンパクトSUVとして2010年にデビューしたX1。2015年10月に2代目(F48)としてフルモデルチェンジしました。
FRベースだった先代からガラリと変わり、2代目ではBMW2シリーズやBMW MINIと共通のFFプラットフォームを採用しています。
FFベースとなったことで室内の居住性と荷室スペースが向上しました。
①ラゲージスペース
まずは広くなったラゲージスペースの比較です。
初代 E84型
現行F48型 (後席スライディング機能オン時)
初代(E84) 420L~1350L
2代目(F48) 505L~1505L
初代のリアサスペンションは5リンク式サスペンションという非常に凝った作りでしたが、2代目からは4リンク式に変更されています。とは言え、マルチリンク式なので走りを重視した設計に変わりはありません。サスペンションを少し簡素化して荷室への出っ張りが小さくなりました。
また2代目(F48)の特長として左右にくり抜かれたポケット部が大きく、ゴルフバッグも横に2本楽々載せられるのです。
詳しくはブログのラゲージスペースの回をご参照下さい。
ホイールベース
初代 2760mm
2代目 2670mm
ラゲージスペース
初代 420L~1350L
2代目 505L~1505L
全長は40mm短くなりましたが、幅と高さがそれぞれ+20mm、+35mm大きくなり風格が増しましたね。
ラゲージスペースも広くなり、より多くの荷物を積めるようになりました。この点については以前、ブログで解説しましたので、そちらも参考にして下さい。
②後部座席
後部座席の背もたれは40:20:40の分割可倒式になっており、6段階にリクライニングすることが出来ます。 コンフォートパッケージ仕様であればラゲージスペースの左右に付いているスイッチを手前に軽く引くだけで自動で倒れる賢い機能となっています。
60:40にも分割出来て、座面を前後に130mmスライドさせることも可能です。これによりラゲージスペースを拡大させることが出来ます。
ヘッドスペース、フットスペースとも広く、快適な乗り心地です。
現行型 (全体)
現行型 (分割可倒式スイッチ、コンフォートパッケージ仕様車)
現行型 (スライディング機能)
現行型 (リクライニング機能)
アクセサリーで自転車を固定するパーツもあるのでいろいろなレジャーに対応できるでしょう。
④前席
ステアリングのデザインも変わりましたね。
初代E84 xLine
現行F48 xLine
エアコン廻りも変わっています。
初代E84
現行型F48
艶のあるブラックが高級感がありますね。
iDriveディスプレイ
初代E84 8.8インチディスプレイです。
現行型E84 同じ8.8インチディスプレイながら見やすくなりました。
センターのパネルは運転席側に角度が付いており操作しやすくなっています。
⑤シート素材・デザイン
スタンダード 初代
スタンダード 現行型
X Line 初代
XLine 現行型
M Sport 初代
M Sport現行型
まとめ
駆動方式をFRからFFに変更した現行型X1。外寸も内寸もワイドになり、居住性や積載性が増してさらに魅力的なクルマになりました。筆者の個人的見解にはなりますが、FFになっても「駆けぬける歓び」は失われておらず、6年ぶりのニューモデルとしてBMWが周到に設計したクルマと言えるでしょう。特に荷室の使い勝手は抜群のクルマです。
今回は内装について初代から2代目の変更点の気になる部分をご紹介しました。
次回は現行型マイナーチェンジ(2019.10~)の変更箇所を解説する予定です。