スタッフブログ
W203のバッテリー警告
2016年09月29日
皆さまこんにちは矢田でございます。
本日は寒くなる前に役に立つ情報をご紹介です。
W203やW211などで使えるものなのですが、
寒くなると心配になるのがバッテリー上りです。
そこで、簡単にお車の発生電圧を見られる方法をご紹介します。
メータのところについております、ODOとトリップを切り替える
スイッチをキーをACCの状態にして2回押すと・・・・
このように電圧表示モードに切り替わります。
走行中でこのくらいであれば普通です。
しかし走行中で13V辺りとなるとバッテリーはもうかなり
弱っているといえます。
さらにエンジン始動時などにこのような警告灯が光る場合は
即座に電圧をチェックし、アイドリングで12V近辺になる場合は
すぐに工場で点検を受けた方が良いです。
この状態ですとバッテリーではなく発電機関となるオルタネーターに
不具合が出ている可能性が高くなります。
突然止まったりしてしまう前にちょっと車に元気が無いなと思ったら
この電圧表示モードを思い出してみてください。
簡単に出来る転ばぬ先の杖ですのでアレっと思ったらお試しください。