ホーム > スタッフブログ > 横浜で自動車の登録に必要な書類は?車庫証明申請代行も出来ます
スタッフブログ
横浜で自動車の登録に必要な書類は?車庫証明申請代行も出来ます
2018年01月29日
皆様こんにちは、矢田でございます。
新しいクルマを購入すると、必要になるのが書類の準備です。
今回は購入、買取や下取りでどんな書類を用意する必要があるのかを
ご説明いたします。
まずは新しいお車の登録に必要な書類です
新しいお車の登録に必要な書類
・ 印鑑証明 ×1通(発行後1か月以内のもの)
・ 委任状 ×1通(下記よりダウンロード可能です、ご実印押印とご署名下さい)
DOC170330-20170330104115 ダウンロード可能です。
・ 車庫証明 ×1通※車庫証明は管轄の警察署にて申請して頂く必要があります。
下取りのお車がある場合 (上記に加えて)
・ 印鑑証明 ×1通(発行後1か月以内のもの)
・ 譲渡証明書×1通(下記よりダウンロード可能です、ご実印押印とご署名下さい)
DOC170330-20170330105633 ダウンロード可能です。
・ 委任状 ×1通(下記よりダウンロード可能です、ご実印押印とご署名下さい)
DOC170330-20170330104115 ダウンロード可能です。
※ 車庫証明の申請に関しまして
車庫証明の申請に必要な書類は以下の通りになります。
※必要な書類は当店よりお渡ししております。
・自動車保管場所証明申請書(管轄の都道府県により形態が異なりますが、2~4枚の複写式となっており、必ず押印が必要ですがご実印の必要はございません)
・ 地図(自動車保管場所の所在図と配置図を記載するための用紙になります)
DOC170330-20170330105924 ダウンロード可能です。
・ 自認書(自動車の保管場所がご自身またはご家族の所有地である場合は必要になります)
DOC170330-20170330110032 ダウンロード可能です。
・ 使用承諾証明書(自動車の保管場所が借りている場所の場合必要になります)
DOC170330-20170330110124 ダウンロード可能です。
上記の必要書類を管轄の警察署に申請して頂くと4日~1週間ほどで車庫証明が
発行されます、発行された車庫証明を当店にお送り下さい。
警察署には、申請と受け取りの計2回行かなくてはなりませんし書類の作成も必要です。
お忙しい方は弊社にお任せ下さい!
※代行料金は地域によって異なりますので料金等はお問合せ下さい。