ホーム > スタッフブログ > レクサス IS250 ver.S 試乗パート2
スタッフブログ
レクサス IS250 ver.S 試乗パート2
2014年01月24日
ブログをご覧の皆様こんにちは
矢田でございます。
本日は前回羽田空港まで試乗で連れ出した
IS250ver.Sの試乗の続きとして
今度はワインディングにを走ってみました。
スポーティでコンパクトなクルマにワインディングは
良く似合いますね♪
小気味のいい走りを予感させてくれます。
今回選んだワインディングは神奈川県のヤビツ峠です♪
以下はウィキペディアよりの抜粋です
ヤビツ峠は丹沢山地内で数少ない南北をつなぐ車道の峠で、他には犬越路(犬越路隧道)がある。しかし、犬越路南側の犬越路林道と北側の神之川林道は一般車両通行禁止のため、ヤビツ峠は丹沢山地唯一の南北をつなぐ一般車両通行可能な峠である。峠を挟んだ宮ヶ瀬湖までの神奈川県道70号秦野清川線は、車同士がすれ違うのもままならないほど狭い箇所が多い。峠から秦野側は、距離が短いぶん斜度は最大10%程度と急で、途中にある菜の花台からは秦野をはじめとして太平洋側を一望できる。
そんな道が狭いヤビツ峠もIS250ならスイスイと駆け上がります♪
ステアリングの応答もすばやくスパスパとコーナーを
抜けられるので少々狭いヤビツ峠でも
不安なく走れます。
上の方まで上がると展望台があります。
都内近郊屈指の絶景ポイントとしても有名で
夜景を見に行くならとてもオススメです♪
途中のワインディングは腕に覚えの有る方なら
楽しめるトコロなのですが・・・・。
でもレクサスISならそんなことも関係ありません♪
誰がいつ行っても安心、安全な走行が可能です!!
では本日はこの辺でSee you again byebye