ホーム > スタッフブログ > パサートヴァリアント2.0TSIスポーツライン
スタッフブログ
パサートヴァリアント2.0TSIスポーツライン
2016年08月30日
島田です。
一押しパサートヴァリアントです。
車名のパサートの意味はドイツ語の貿易風、ヴァリアントの意味は「別形」と言うらしいです。
パサートセダンがベースで別の形っつー意味ですかね。
1オーナー、キャンディーホワイトにブラックレザー
最高の組み合わせです!
パワーシート付のブラックレザーシートは座り心地は柔らかいのにしっかりとしていて
運転中のポジションを崩しません。
シートの経たりも無く長距離も疲れません!
パナソニックのHDDナビ地デジにバックカメラも付いて
車庫入れ等奥様もラクラク安心です。
後席にはサンシェードが着いていて日差しが強いときや紫外線カットに役立ちます。
パサートヴァリアント2.0TSIスポーツライン
キャンディーホワイトは市場に3台しかありません!
新車時434万円が弊社のパサートヴァリアントは
1オーナー、プライス118万円!
ちなみに、、、なにげに貿易風の語源を調べたら、、、
18世紀頃の帆船(商船)が貿易に使う航路に常に吹いている風だったことから
貿易風と言うようになったと言う説がある中、
違う説で、英語では「Trade Wind」となっており、
意味は「Trade」(恒常)と「Wind」(風)をあわせて
「常に吹いている風」という意味になるのですが
この「Trade」は貿易や商い等で使用する事が多く
単語ごとに分けて訳したものをくっ付けたので
日本語で「貿易風」となったと言う説もあるらしいです。
そんな諸説ある言葉を持つパサートヴァリアント
様々な思いを馳せながら風のような疾走感を感じてみてはいかがでしょうか。